てんかん

てんかん

世界保健機関WHOの定義(1973)に準拠すると,癲癇は脳の過剰なニューロン発射に由来する反復性の発作つまり癲癇発作を主徴とする慢性の脳疾患であるが,病因は単一ではない。発熱に伴う痙攣(けいれん)(熱性痙攣),病変が急性進行性の脳炎や脳腫瘍,脳浮腫が進行しつつある急性期の頭部外傷は癲癇とはされず,低血糖,低カルシウム血症,尿毒症その他の代謝疾患も癲癇とはされない。これらは原疾患名で呼ばれるが,発作症状自体は癲癇におけると同様の症状を示すので,癲癇発作と呼ばれる。

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional